スペシャルコンテンツ

  • TOP
  • スペシャルコンテンツ
  • あなたはイエベ?ブルベ?それぞれに似合う髪色はこれ!【おすすめのメイク術も!】|ビューティラボのご提案
イエベとブルベに似合うヘアカラー、メイクをして微笑む二人の女性 応用編

あなたはイエベ?ブルベ?
それぞれに似合う髪色はこれ!
【おすすめのメイク術も!】
ビューティラボのご提案

「自分に似合う髪色が分からない…」「流行りのカラーに挑戦したけど、何を基準に選べばいいんだろう」──。そんなふうに感じたことはありませんか?この記事では、自分の魅力を引き出すパーソナルカラーの基本から、簡単なセルフ診断方法、イエベ、ブルベのタイプ別に似合う髪色とメイク術までを徹底解説。自分にぴったりのスタイルを見つけて、もっとおしゃれを楽しみましょう!

01 似合う髪色選びのために知っておきたいパーソナルカラー診断とは?

  • イエベやブルベの違い、自身のパーソナルカラーについて顔に手を当てて悩んでいる女性
  • そもそもパーソナルカラーって何?イエベとブルベの違い

    パーソナルカラーとは、その人の魅力を引き立てる「似合う色」のこと。生まれ持った肌や髪、瞳の色と調和する色のことで、より顔色がよくみえたり、若々しくみえたりする効果などが期待できます。基本は黄みがかった色が似合うイエローベース(イエベ)と、青みがかった色が似合うブルーベース(ブルベ)の2タイプに分けられます。

腕の血管や瞳の色で簡単チェック!セルフ診断の方法

「自分はイエベ?ブルベ?」と迷ったら、まずは簡単なセルフチェックを試してみましょう。自然光の下で、手首の内側に見える血管の色を確認してみてください。緑っぽく見えるならイエベ、青や紫っぽく見えるならブルベの可能性が高いです。また、瞳の色が明るいブラウン系ならイエベ、赤みがかったブラウンや黒ならブルベといった見分け方もあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。

春夏秋冬の4シーズンでさらに細かくタイプ分け

イエベとブルベは、さらに春夏秋冬の4つのタイプに分類できます。イエベは、明るくクリアな色が似合う「春(スプリング)」と、深みのある落ち着いた色が似合う「秋(オータム)」に。一方ブルベは、ソフトで涼しげな色が似合う「夏(サマー)」と、シャープで鮮やかな色が似合う「冬(ウインター)」に分かれます。この4タイプまで知ると、より自分に似合う色が分かりやすくなりますよ。

最近はAIを使った診断も!進化するパーソナルカラー診断

最近では、スマートフォンのカメラで顔を写すだけで、AIがパーソナルカラーを簡易的に分析してくれたり、AR技術でヘアカラー後の髪色をバーチャル体験できたりするサービスも増えています。セルフチェックだけでは自信がないという方は、こうしたサービスを試してみるのもおもしろいかもしれませんね。

02 イエベに似合う髪色って?【「ビューティラボ」のおすすめカラーもご紹介!】

  • イエベに似合うビューティラボ/クリーミィカプチーノの髪色で微笑んでいる女性
  • イエベ春タイプは明るくクリアな暖色系カラーがおすすめ

    キュートで若々しい印象のイエベ春タイプさん。黄みを含んだ明るくクリアな髪色がおすすめです。こうした暖色系の色はイエベ春さんの肌の黄みと調和し、血色感を演出しやすいです。「クリーミィカプチーノ」や「シフォンベージュ」などが、多幸感あふれる雰囲気をさらに輝かせてくれます。また、ブリーチありのハイトーンカラーなどもマッチするでしょう。

イエベ秋タイプは深みのあるこっくりとした暖色系が得意

シックで大人っぽい雰囲気を持つイエベ秋タイプさんには、深みがあって落ち着いた髪色がぴったりです。こっくりとした暖色系のカラーがイエベ秋さんの肌の黄みと調和し、元々持っているゴージャスな印象を演出しやすくなります。たとえば、「スイートブラウン」や「アンティークショコラ」などがおすすめ。ヘルシーで洗練された印象にもなりますよ。

03 ブルベに似合う髪色って?【「ビューティラボ」のおすすめカラーもご紹介!】

  • ブルベに似合うビューティラボ/アッシュピンクの髪色で微笑んでいる女性
  • ブルベ夏タイプはソフトでくすみ感のある寒色系カラーを

    エレガントで上品な印象のブルベ夏タイプさん。青みを感じるソフトなくすみカラーがよく似合います。柔らかな寒色系がブルベ夏さんの肌が持つ青みと調和し、持ち前の透明感を印象づけます。「アッシュピンク」や「スイートグレージュ」などが、優しげで涼やかなあなたの魅力を引き立ててくれます。

ブルベ冬タイプはシャープで鮮やかな寒色系が映える

クールビューティーな雰囲気が魅力のブルベ冬タイプさん。シャープでコントラストのはっきりした髪色がよく似合います。鮮やかな寒色系を選ぶと、ブルベ冬さんのクリアな肌や目力と調和し、洗練された印象がひときわ輝くでしょう。ツヤ感が美しい「グレイッシュネイビー」や、ミステリアスな「モノトーングレイ」などが、凛としたあなたの魅力をより強調してくれます。

04 イエベ、ブルベ、それぞれに似合う髪色にマッチするメイクを知ってワンランク上のおしゃれを!

  • イエベとブルベに似合うヘアカラー、メイクをして微笑む二人の女性
  • イエベ、ブルベ、それぞれに似合う髪色を理解したら、それぞれに合うメイクも知りたいところ。さまざまなメディアで活躍するヘアメイクアップアーティスト・岩井ゆうかさんに、ブルベ、イエベ、それぞれのパーソナルカラーに似合うメイクのポイントを聞いてみました(※すべて個人の感想です)。

    岩井ゆうか/ヘアメイクアップアーティスト。さまざまなCMや広告、雑誌などで活躍。ナチュラル~モード、遊び心あるヘア&メイクまで、モデルの魅力を最大限に引き出すスタイルが特徴。トレンドとオリジナリティを融合させたヘア&メイクが注目を集めている。

  • ヘアメイクアップアーティストがおすすめするイエベに似合うメイクで微笑んでいる女性
  • イエベ春&秋タイプは温かみと血色感を活かしたメイク

    イエベさんは、黄みのあるコーラルやオレンジ、ブラウン系の温かみのある色が似合います。春タイプなら、ツヤ感を意識したみずみずしいメイクがおすすめ。オレンジ系のチークやコーラルピンクのリップで血色感をプラスしましょう。秋タイプは、少しマットな質感で大人っぽく仕上げるのがおすすめ。テラコッタやブラウン系のアイシャドウで、深みのある目元を演出してみてはいかがですか?

  • ヘアメイクアップアーティストがおすすめするブルベに似合うメイクで微笑んでいる女性
  • ブルベ夏&冬タイプは透明感や洗練さを引き出すメイク

    ブルベさんは、青みのあるローズやラベンダー、ワインレッドといった涼しげな色が似合います。夏タイプは、透明感を引き出すソフトなメイクを心がけて。ラベンダーカラーの下地や、青みピンクのチークが肌を明るく見せてくれます。冬タイプは、髪色とのコントラストを活かしたメイクがおすすめ。ボルドーのリップを主役にしたり、シルバー系のラメで輝きを足したりすると、華やかな印象になりますよ。

05 パーソナルカラーを理解して髪色&メイクをもっと楽しく!

パーソナルカラーは、あなたの個性を輝かせるための強い味方。自分に似合う色を知ることは、新しい自分の魅力を発見するきっかけになります。今回の記事を参考に、髪色からメイクまで、トータルで自分だけの「似合う」を見つけて、毎日のおしゃれをもっと自由に、もっと楽しんでみてくださいね。